

冬の沖縄レポート「内金城嶽(うちかなグスクたき)」
ハイサイ!うちなー2世のEnzooです。 前回に引き続き冬の沖縄でのレポートを紹介していきます。 この時は2月に沖縄に行きましたのでそれをレポートとして紹介します! 内金城嶽(うちかなグスクたき) 沖縄県那覇市首里金城町3-18-20...


冬の沖縄レポート「首里金城町石畳道」
ハイサイ!うちなー2世のEnzooです。 前回に引き続き冬の沖縄でのレポートを紹介していきます。 この時は2月に沖縄に行きましたのでそれをレポートとして紹介します! 内地(日本の本土を指します)の2月はまだまだ冷え込む時期ですが、沖縄は亜熱帯なので比較的暖かいです。...


冬の沖縄レポート「冬の沖縄の風物詩」
ハイサイ!うちなー2世のEnzooです。 今回は冬の沖縄でのレポートを紹介していきます。 この時は2月に沖縄に行きましたのでそれをレポートとして紹介します! 内地(日本の本土を指します)の2月はまだまだ冷え込む時期ですが、沖縄は亜熱帯なので比較的暖かいです。 ...


海洋博公園にある「エメラルドビーチ」
ハイサイ!うちなー2世のEnzooです。 今回は海洋博公園内にあるエメラルドビーチを紹介します! エメラルドビーチ 海洋博公園の北端にY字型の突き出したコーラルサンドのビーチ。 言葉に出来ないほどの色彩を 放つ鮮烈なコバルトブルーの大海原。 ...


イルカショーが楽しめる「海洋博公園」
ハイサイ!うちなー2世のEnzooです。 今回は美ら海水族館と合わせて楽しめる海洋博公園を紹介します! 海洋博公園 海洋博公園は、1975年に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して、翌76年、その跡地に設置された国営公園です。 ...


巨大なジンベエザメに会える「沖縄美ら海水族館」
ハイサイ!うちなー2世のEnzooです。 今回は沖縄旅行の定番スポット沖縄美ら海水族館を紹介します! 沖縄美ら海水族館 「沖縄美ら海水族館」は、海洋博公園にある人気スポットの一つです。 水族館では、神秘に満ちた沖縄の生き物たちの雄大な世界が広がります。 ...


世界遺産「今帰仁城跡」
ハイサイ!うちなー2世のEnzooです。 今回は今帰仁城跡(なきじんグスクあと)の紹介をします! 今帰仁城跡 14世紀に琉球王国が成立する以前から存在していた北山(ほくざん)の国王・北山王の居城であり、別名、北山城とも呼ばれる。 ...


沖縄を代表する絶景の人気観光地「万座毛」
ハイサイ!うちなー2世のEnzooです。 今回は沖縄中部のリゾートエリア、本島西海岸の恩納村にある万座毛(まんざもう)を紹介します。 万座毛 沖縄県国頭郡恩納村字恩納2451番地 万座毛は象の鼻の形をした岩が有名です。 『万座毛』の由来は、「万人も座する草原」。『毛』とは、...


沖縄本島の地区について
ハイサイ!うちなー2世のEnzooです。 沖縄本島の地区について 地区別で観光プランを立てるとスムーズです。 那覇は南部に位置しますので、那覇から北部の観光は遠出になります。 ゴッパチ(58号線)や高速は夕方から下りが渋滞し始めるので、早めに行って早めに帰路につくのがベス...


那覇で人気の観光地 「首里城」
うちなー二世のenzooです。 今回は沖縄観光の定番。首里城をレポートします!EndFragment 首里城 首里城は国王とその家族が居住する「王宮」であると同時に、王国統治の行政機関「首里王府」の本部でもあった。 また、各地に配置された神女(しんじょ)たちを通じて、王...