那覇からフェリーで行ける離島『座間味島』で海水浴
- Enzoo
- 2017年9月21日
- 読了時間: 3分
StartFragment
ハイサイ!うちなー2世のenzooです。
今回は那覇からフェリーで行ける離島『座間味島』を紹介します。
座間味島(ざまみじま)

座間味島は近年ダイバーに人気の慶良間(けらま)諸島にあります。
沖縄本島でも綺麗な海はありますが、慶良間諸島の海は別格です!
座間味島に行くにはまず那覇の泊港(通称とまりん)から出るフェリーに乗ります。

泊港(とまりん)

沖縄県那覇市前島三丁目25番1号
座間味島行きのフェリーと高速船の2種類あります。
フェリーは往復¥4030、高速船は¥5970です。
値段も大差無いので、高速船がオススメです。

高速船で約50分で座間味に着きます。
ネイビーブルーの海を眺めてればあっという間に着きますよ♩
座間味港

沖縄県島尻郡座間味村座間味
座間味港に到着しました!
座間味港周辺にはお店があるので食事をしたり売店を利用する事ができます。
レンタカーやレンタルバイクなどもありますので、島を散策したい方は利用すると良いでしょう。
ビーチに行きたい時は港からバスが出ていますので、バスで移動するのが良いです。
古座間味ビーチ(ふるざまみビーチ)

沖縄県島尻郡座間味村座間味1743
真っ白なコーラルサンドと、どこまでも透明なブルーの対比が美しく、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで2つ星がついた島のメインビーチ。波打ち際からほんの数メートル泳げば、いろとりどりの熱帯魚とたわむれることができます(HPより引用)

実は沖縄には何度も来てるのに僕も離島は初めてだったので、古座間味ビーチの美しさには感動しました!
わざわざフェリーとバスを乗り継いででも来た甲斐がありますねー。
晴れると日差しが非常に強いので、パラソルは必須です!レンタルしましょうね~。

エメラルド色の透明な海で、浅瀬でも魚が泳いでるのが見れます!
写真奥の濃いブルーの深い所には珊瑚があり周辺には沢山の魚が達が居ます(かなり深いので泳ぎが苦手な方は近づかないように注意!)
魚達を見る為に、シュノーケリングに来てる人がほとんどです。
沖縄本島と比べても別格で美しい海を満喫しましょう♪
パーラー憩

ビーチ入口にあるログハウスがパーラー憩です。
朝のフェリーで座間味島に来ると、島内の飲食店がまだ開いて居ないので、昼食はここでとる事になると思います。

軟骨ソーキ丼¥700とマンゴースムージー。
メニューが豊富なので何にするか迷いましたが、好物の軟骨ソーキで♪
初の離島で美しい海を堪能しました!
離島には何度か行こうと思ってたのですが、台風や海が荒れて欠航になったりと、なかなか行けずで今回ようやく行く事が出来ました。
沖縄旅行では天気の良し悪しで旅行のスケジュールも変わったりするので、天気に関しては本当に運ですよねー。
古座間味ビーチは遠浅に見えますが、実際は真逆で浅瀬は短くすぐに深くなりますので気を付けて海水浴しましょう!
それでは次回もお楽しみにー★
EndFragment
Kommentare