検索
冬の沖縄レポート「車で行ける離島。古宇利島(こうりじま)」
- Enzoo
- 2016年4月4日
- 読了時間: 2分
ハイサイ!うちなー2世のEnzooです。 今回からまた、冬の沖縄でのレポートを紹介していきます。 この時は2月に沖縄に行きましたのでそれをレポートとして紹介します!
古宇利島(こうりじま)

沖縄県国頭郡 今帰仁村古宇利353
古宇利島は、沖縄本島北部にあるエメラルドグリーンの海に囲まれた小さな島です。2005年に隣の屋我地島との間に古宇利大橋が開通し、車で行ける離島となりました。橋を渡る際には、うちなーんちゅ(沖縄人)も絶賛するほど透明度が高い海の間を車で走り抜けることができ、その景色の素晴らしさからたくさんの観光客が訪れる島となっています。(HPより引用)

島に渡る古宇利大橋からの景色が絶景です。 エメラルドグリーンの海の上を走ってる気分は爽快です。 かなり長い橋なので存分に景色を楽しめます!

橋を渡るとすぐにビーチがあります。 夏はここで海水浴を楽しむ方も多いです。 無料の駐車場が近くにあるので、島に着いたらすぐに探索できますよ! お土産を買ったり食事も出来ます。
ティーヌ浜

沖縄県国頭郡 今帰仁村古宇利2593−5
古宇利大橋の反対側にはティーヌ浜があります。
そこには有名なハートロックがあります。
以前CMで使われて話題になった場所でカップルに人気です。
古宇利島は昔、クイジマ(恋の島)と呼ばれ、沖縄版アダムとイブの伝説があります。
恋愛に絡んだロマンチックな島なんですね! それでは次回のレポートをお楽しみに〜(●´3`)~♪
Comments